SSブログ

Snow Leopardと/etc/fstab [MacOSX]

macminiがスリープから復帰する度に、古い外付HDDが
「ウィ〜〜〜ン」と音を立てるのが鬱陶しいので、なんとかならんかと思い
自動マウントをやめさせる方法を調べてみた。

まずは
diskutil list

でボリュームのIDENTIFIERを確認。次に
diskutil info ${IDENTIFIER}

で、「UUID」(16進数32桁途中ハイフンあり)と
「Type」('hfs'とか書いてある)を確認。
sudo vi /etc/fstab

して
UUID=195B23EA-F13D-3B07-A743-7994E275AF37 none hfs rw,noauto

のように書いてあげる。

で、結論としては、効果なし。
自動マウントはしなくなったけど、それでもウィーンという音は出る。
まあ、当たり前か。

でも勉強にはなった。
タグ:Snow Leopard

Snow LeopardとInkscape 0.47 [MacOSX]

Inkscape っつーやつをインストールしてみた。

0.46だとsnow leopardで起動できない。開発中(?)の0.47をダウンロードして
インストール後、日本語環境での不備とやらを修正。
/Applications/Inkscape.app/Contents/Resources/bin/inkscape

をエディタで開き、
export LANG="`grep \"\`echo $LANGSTR\`_\" /usr/share/locale/locale.alias | \ tail -n1 | sed 's/\./ /' | awk '{print $2}'`.UTF-8"

の部分を
export "LANG=ja_JP.UTF-8"

に変更。

起動できました。

OS X ハッキング!に載っていた改造とかは、そのうち試してみよう。

Compact sparse disk images [MacOSX]

題記の件。

結論からいうと、以下のとおりだそう。

hdiutil compact /some_path/your.sparseimage


元ネタはMac OS X Hints

NIKON S640とSnow Leopard [MacOSX]

NIKONのデジカメ、S640を使っている。

Snow Leopardにしてから、iPhotoにデジカメのアイコンが出てこないなー。
気味ワリィな〜(稲川淳二風)。

と思っていたが、面白い記事を発見。

iPhoto: カメラの接続に関するトラブルシューティング
USB または FireWire カードリーダーをコンピュータに接続して (お持ちの場合)、カメラにカードを装着すると、Finder から写真ファイルを読み込める場合があります。


おいおい・・・。ほんとか?

Snow LeopardとToast Titanium 7 [MacOSX]

Snow Leopardにアップグレードしてから数々の不具合がありますが…。
Toast Titanium 7 でのDVD焼きに失敗します。
焼く処理が終了した後、検証でエラーが出ます。

で、いろいろ試してみて、新規作成したアカウントでは焼けたりするので、
原因を探っていった結果、

~/ライブラリ/Preferences/Roxio Toast 初期設定

を削除したら、うまくいったっぽい。



【2009/12/15追記】
なんだかこの記事はすごく人気がある。
毎日のように誰かからのアクセスがある。

で、だ。
上記のような殴り書きじゃあ理解できない初心者がいるかもしれないので、
やさしいお兄さんは削除手順を補足しておくことにする。
「とっても助かりました♪」という女子は、ファンレターを送ってくれても一向に構わない。

・まず、Toast自体を起動している場合は終了する。
・「Finder」から、メニューの「移動」→「フォルダへ移動...」を選択する。
・「フォルダの場所を入力:」というダイアログが出る。
・入力欄に「~/Library/Preferences/」と入力する。
・「移動」ボタンを押すと、フォルダが開かれる。
・「Roxio Toast 初期設定」というファイルを探し出して、ゴミ箱に入れる。

以上。

アプリケーション内でウィンドウを切り替えるショートカット [MacOSX]

Snow Leopardにアップデートしてから、いろいろと挙動が不安定。

アプリケーション内でウィンドウを切り替えるショートカットは
USキーボードでは「Command+`」がベストだと思っていて
ずっと使っているのだが、今日、急に効かなくなった。
だがSystem Preferencesに選択肢が無い。
変だな〜。気味ワリィな〜(稲川淳二風)と思いながら検索した。

どうやら、言語環境を一旦、Englishに切り替えると
選択肢が現れるらしい。

ということで、できました。
Screen shot 2009-09-24 at 12.49.59.png


あと、この記事を書くついでに、スクリーンショットのショートカットも調べたのでメモ。

画面を撮影するためのショートカット
■フルスクリーン
Command+Shift+3
■範囲選択
Command+Shift+4
■ウィンドウ選択
Command+Shift+4→SPACE

※クリップ・ボードに保存したい場合は上記に加えてControl


9/30 後日談:よく見たら、言語を切り替えるまでもなく、日本語環境でも選択肢が存在した。単に、日本語環境では勝手にCommand+F1に設定されてしまうということのようだ。

Snow LeopardとiPhoto '08 [MacOSX]

Snow Leopardにアップグレードしてから、iPhoto '08で動画が再生できなくなった。

QuickTimeが新しくなったからかな〜。気味ワリィな〜(稲川淳二風)。と思ったが
以前、検索しても情報は出てこなかった。

だが、今日検索してみたら、何件かヒット。本家アップルにも情報が載っていた。
iPhoto '08:Mac OS X v10.6 Snow Leopard で iPhoto '08 のビデオを再生するのに QuickTime 7 が必要な場合がある
現象 Mac OS X v10.6 Snow Leopard にアップグレードしていて、iPhoto '08* を使って iPhoto の中のビデオをダブルクリックして再生しようとすると、再生できないことがあります。iPhoto ライブラリのビデオを再生するには、QuickTime 7 (Snow Leopard インストールディスクからオプションインストール) をインストールする必要があります。


やっぱりそうか…。
観念してインストール。

たしかに、再生できました。
タグ:Snow Leopard

Snow Leopardにmod_jk [MacOSX]

Snow Leopardにmod_jkをインストールしたメモ。

The Apache Tomcat Connectorのサイトで最新版のURLをチェック。

「su -」して以下を実行

mod_jkのコンパイル
wget http://www.apache.org/dist/tomcat/tomcat-connectors/jk/source/jk-1.2.28/tomcat-connectors-1.2.28-src.tar.gz
tar xvzf tomcat-connectors-1.2.28-src.tar.gz
rm tomcat-connectors-1.2.28-src.tar.gz
cd tomcat-connectors-1.2.28-src/
less BUILD.txt
cd native/
./configure --with-apxs=/usr/sbin/apxs
make

soをApacheに配置
mv apache-2.0/mod_jk.so /usr/libexec/apache2/


mod_jkの設定
cd /etc/apache2
vi workers.properties
worker.list=worker1
worker.worker1.type=ajp13
worker.worker1.host=localhost
worker.worker1.port=8009
worker.worker1.lbfactor=1

vi mod_jk.conf
<IfModule mod_jk.c>
JkWorkersFile /etc/apache2/workers.properties
JkLogFile /var/log/apache2/mod_jk.log
JkLogLevel info
JkMount /XXXXXXXXX/* worker1
</IfModule>


Apacheの設定変更
vi httpd.conf
LoadModule jk_module libexec/apache2/mod_jk.so
Include /private/etc/apache2/mod_jk.conf

Apache再起動
apachectl restart

Burn [MacOSX]

DVDライティングソフト「Burn」
http://burn-osx.sourceforge.net/

MPEG編集「MPEG Streamclip」
http://www.squared5.com/svideo/mpeg-streamclip-mac.html

っちゅーのをダウンロードした。


MacTheRipper [MacOSX]

何年経って気づいたんだよ!って感じだが、
TigerではDVDBackupは使えないらしい。

代わりにMacTheRipperっつーやつをダウンロード。
http://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/22715

インターフェースもなかなかカッコいい。

もいっこ、HandBrakeというやつもダウンロードしてみたが
http://handbrake.m0k.org/
細かい設定ができて、知識があればいろいろ遊べそうだけど
よくわからんっちゃ。


タグ:MacTheRipper

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。